ブログを始めて1ヶ月経ったのでこれまでのまとめ
そろそろこのブログを開設して1ヶ月が過ぎようとしています。
この1ヶ月はひたすら記事数を増やすことと、ブログ運営での基礎知識のようなものを調べまくっていました。
ブログと一言で言っても奥が深いのね…と思いつつ、もともとコードをいじったり、文章を書いたり、レイアウトを考えたりすることが苦でない私はブログ運営を楽しむことが出来ています。
今日はこの1ヶ月の成果をまとめとしてご報告致します。
月間pv数は…
880pvでした。1,000超え、ならず!
世の中のブロガーさんが「月間10万pvでしたー!」などと言っておられるのを見て、どのくらい凄いの(´Д` )?とドリームモードだった私。
∧( 'Θ' )∧「10万pvなんてヤバスギいいイイィイイィ!!!」
と改めて思ったのでした。
巷では月間1,000pvを超えるブログは全体の30%と言われているそう。
一山超えるまであと一歩ですね…ガンバローっと。
ハンドルネームを変更
先ほど変更しました笑
以前の鈴井みすずは音の聞こえが綺麗だなぁと思った私が考えた本名風のハンドルネーム。
今回のものは私の本名を少しいじったものです。
みんなに名前を呼んでもらう時は、やっぱり自分の本当の名前に近いもので呼んで欲しくて。
これからはさあやでお願い致します♫
ブログテーマをsimplicityに変更
以前は海外初の少し気取った(笑)ブログテーマを使用してました。
デザインもフォントもすごくエレガントで気に入ってたのですが、カスタマイズがすごくやりづらく、自由度が低かったことが不満でした。
ですが私がいつも拝読しているブログでこのテーマが使用されているとの情報をキャッチしまして、試しに使ってみたらこれがイイ!!!!w
めっちゃシンプルなことに加え、カスタマイズの自由度が高い。
私の今までの不満を払拭してくれたのでしばらくはこのテーマで行こうと思います。
アフェリエイトを開始
ブログを始めたら絶対やろうと決めていたアフェリエイトを開始しました。
始めたばかりですので収益はもちろんゼロ。
今参加しているのは
- GOOGLE Adsense
- amazon アソシエイト
- 楽天アフェリエイト
の3つ。
GOOGLE Adsenseは審査が難しいと巷ですごく噂になっていたのですが、一つ一つの記事を文字数、構成共に意識して書いていた私の審査は一発で通過でした。
そんな意味はないんだろうけど、GOOGLEに認められてるような気がして嬉しかった^ - ^w
人によっては審査通過用のブログを作っているみたいですが、勝負するブログで審査申請したほうが後々自分のためになるんじゃないの?と私は思うのでした。
amazonアソシエイトと楽天アフェリエイトは両方ともよく使うサービスなので迷うことなくチョイスしました。
これといった審査はなかったので、比較的誰でも利用出来るアフェリエイトなんだろうなといった印象を受けます。
これから活用していくのが楽しみです☆:.。. o(≧▽≦)o .。.:☆
Google analyticsを利用開始
ちょっと未だに情報の読み方がわからないのですが、大体どこの地域から何人、どの時間帯でといった情報が把握できるのですごい便利な機能だなーと感心してます。
そして、飽き性の私には数値で結果を実感させてくれるので毎日チェックするのが楽しみになってます。笑
この1ヶ月を踏まえた次月にやることリスト
ブログ関連
-
継続して内容の濃い記事数を増やす
これは今まで通りコツコツと毎日記事を書いていけば達成。一記事2,000字以上を目標としています。
-
コンテンツの軸を決定
今、主要なコンテンツはネットショップ経営、海外旅行、ミニマリズム。
個人的には恋愛のことも書いていきたいなぁと思っているんですがこんなにコンテンツを増やしてブログの統一感って生まれるのかなぁ?と考えたりしています。
-
SEO対策の強化
ある程度対策をしてきたので、ブログを立ち上げた初期よりはかなりマシになってきました。
初期の初期は自分のビューしかなかったw 辛くなってネットで調べてみたらWordpressでブログを作っている人の宿命のようですね。笑
ですがブログを書く以上、たくさんの人に私を知ってほしいのでしっかりとSEO対策には力を入れていきます。
-
記事を書くスキルの上達のための情報収集
読んでお分かりだと思いますが、巷におられるプロブロガーさんの文章と私の文章には雲泥の差があります笑
少しでも皆さんに分かりやすく言いたいことをお伝えできるよう、ライティングのスキルを向上させていかなければ…。
-
レイアウトの修正
ブログ全体、記事一つ一つ共にもうちょっとレイアウトに工夫を凝らさなければなぁと。
コードももう一回勉強しなおす必要があります。
ネットショップ関連
-
仕入れ商品の情報収集
ブログに集中しすぎて情報収集が出来ていない!
英語の勉強にもなるし、海外サイトをネットサーフィンするまとまった時間を取ろう。
-
仕入れの継続
先月からちょくちょくピン!と来た商品を仕入れしています。
上記の情報収集と並行して仕入れを継続します。
-
競合他社となるショップの調査
これがすっごく楽しいんですね。まださらっとしかしてないんですが、他の人たちがどうやって海外の商品を日本人向けに売っているのか、その工夫を勉強させてもらえます。
意外だったんですが、他社のショップを見ることで自分のアイディアもポンポン浮かんでくるんです。イメージ固めのためにもこの調査にも時間を割いていきます。
-
商品の写真撮影、ウェブへのUP
これが結構時間がかかる!!!特に写真撮影は何回もやり直すことが多いので余計に…笑
でもこのコツコツの積み重ねが大事なんですよね!ウンウン。
-
ショップページの作成
まだ手をつけられていないんですが、ある程度商品と写真が揃ったらこれにも手をつけなければ。
さあ、次の1ヶ月も忙しいぞー^ - ^
おまけ:さあやの私生活の近況
- 専門学校の受験勉強のために引きこもり
- 彼氏とも1日ゆっくり時間を過ごすことがない
- 仲良い友達が次々に上京することに
- 仕事を辞めたい欲が高まる
- 福井豪さんの講演会へ行く
- TOEICの結果に喜び、悲しむ
こう見ると、この1ヶ月で進んだことも結構あったし、次やらなきゃいけない課題も見えてきました。
最初はこのブログどーしよ?って考えてたんですが、手を動かすとわかっていくこと、沢山ありますね。
考えてるだけじゃなくて行動することの大切さが身にしみました。
次は2か月後に、ブログ開始から3ヶ月のまとめとしてさらにいいご報告ができたらと思ってます。
いつも最後まで目を通していただき、ありがとうございます。